お知らせ
【季節いろいろ】春の彼岸(雑節)・春分(二十四節気)
2012/03/20

本日20日は二十四節気の春分です。昼夜の長さはほぼ同じになり、この日をさかいに昼の時間がだんだん長くなってきます。
そしてこの日の前後七日間がお彼岸です。17日が春の彼岸入りになります。お彼岸には先祖を供養するためにお墓参りをしたり、仏壇にぼた餅をお供えしたりします。
このぼた餅、秋の彼岸ではおはぎなんですが、ものは同じなんですね。同じものなのに名前が違うのは季節にちなんで名前が変わるのです。
春のぼた餅は漢字で書くと牡丹の花が咲く頃なので牡丹餅。おはぎは萩が咲く頃なのでお萩と呼ぶそうです。
まだまだ寒い日が続きますが、もうすぐそこまで春がやってきています♪